概要
『古事記』では、神産みにおいてイザナギとイザナミの間に生まれた神であり、風の神とされています。
『日本書紀』では、イザナミが朝霧を吹き払った息から級長戸辺命(しなとべのみこと)またの名を級長津彦命という神が生まれ、これは風の神であるとの記述があります。
※級長戸辺命は女神とされることもあり、神社によっては級長津彦命の姉または妻とされています。
別名
級長津彦命(しなつひこのみこと)
志那都比古神・志那都彦神(しなつひこのかみ)
親
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
子
祭神として祀られている神社
姉埼神社